「 月別アーカイブ:2018年09月 」 一覧

神戸市で防災用の手話動画の配信開始!聞こえない人が必要とする支援を学ぶ

「手話言語法」というのを知っていますか? まだ法律として成立していない法案なのですが、その主旨は、「ろう者の一層の自立と社会参加のため、手話が言語として認められ、ろう者が日常生活において安心して手話を …

いまを楽しみ、いざに備える 「ライフプラグのある暮らし」②

第2回:ライフプラグとの出会い①「電気のない生活」 第1回に書いたが、私は自己中心的な人間である。 人として大変申し訳ないのだが、他人の不幸に同情こそすれ、積極的に関わらなかった。ために、人格を疑われ …

いまを楽しみ、いざに備える 「ライフプラグのある暮らし」①

第1回:関心と無関心の狭間で オーストラリアのシドニーに約1年間暮らしたことがある。もう30年前になるが、ワーキングホリデー制度を利用して英語もままならいまま日本を飛び出した。 大自然に恵まれた彼の地 …

うろ覚え映画スケッチ ピラミッド(邦題)Land of the Pharaohs

うろ覚え映画スケッチ ピラミッド (原題 Land of the Pharaohs) 1955年 配給 ワーナー・ブラザース タイタニック号その他大型の船が沈む時や秘密基地から逃げ出す時、宇宙船が壊れ …

アメリカ海軍SEALのサバイバル・マニュアル(防災本シリーズ番外編)

2018/09/19   -ライフ

みなさん、キーワードで本を探してネット注文するときは気をつけましょう。 アメリカ海軍SEALのサバイバル・マニュアル 災害・アウトドア編―――日常のトラブルから絶体絶命のピンチまで amazon  h …

片田敏孝著書 人が死なない防災 生存率99.8%(防災本シリーズ)

2018/09/19   -防災

人が死なない防災 2012年3月12日発行 筆者の片田敏孝氏は群馬大学大学院工学研究科社会環境デザイン工学専攻教授。 帯に書かれた「生存率99.8%」とは東日本大震災時、釜石の小中学生の生存率のこと。 …

災害時に役立つスグレモノ!車イス利用者に朗報!

2018/09/08   -ライフ, 防災
 , ,

車イスの限界を超える!? 災害時にスムーズな避難が求められることを考えると、障害者や高齢者の避難の難易度は大幅に上がる。ちなみに車イスが階段で降りるには2名以上の補助が必要とされている。車イスの利用者 …

親の死を迎えるIZAという時に(番外編)認知症の現実と可能性を知る映画その2

2018/09/06   -映画
 , ,

突きつけられる介護問題 昨日ご紹介した「パーソナルソング」は課題はありながらも「希望」のある内容だった。少しでも改善の見込みがあるのであればやってみたいと思う内容だった。ところが今日紹介する映画は他人 …

磯田道史著書 天災から日本史を読みなおす 先人に学ぶ防災(防災本シリーズ)

2018/09/05   -防災

正常性バイアスという言葉があります。 想定外の出来事、災害などに対して人間はある程度鈍感に出来ていて予期せぬ変化や新しい物事に過剰反応せず、ある程度の出来事までは「普通だな。」と思ってしまう心理学用語 …

親の死を迎えるIZAという時に(番外編)認知症の現実と可能性を知る映画その1

親の今の状況を把握する 自分の親が臨終を迎える前にどんな状況なのか、現実問題として把握しなくてはならない。例えば同居なのか別居なのか、健康なのか障害を持っているのか、施設にないっているのかいないのか。 …

facebook