防災

片田敏孝著書 人が死なない防災 生存率99.8%(防災本シリーズ)

投稿日:

人が死なない防災 2012年3月12日発行
筆者の片田敏孝氏は群馬大学大学院工学研究科社会環境デザイン工学専攻教授。
帯に書かれた「生存率99.8%」とは東日本大震災時、釜石の小中学生の生存率のこと。

本書では 第三章 なぜ、人は避難しないのか? で「正常化の偏見」について2003年宮城県沖地震・気仙沼市民の避難行動 などを事例に詳しく説明されています。
wiki 正常性バイアス

文中より〜1961年に災害対策基本法が施行されて以来〜 自然災害で年に数千人亡くなっていたものが、阪神・淡路大震災、東日本大震災の年を除けば100人前後まで減少しているのです。
〜今やらなくてはならないのは残り100人の犠牲者をどうゼロにするかという防災なのです。〜
下記は地震や台風を含む自然災害による死者・行方不明者人数を表したもの

防災白書H25版よりhttp://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h25/zuhyo/zuhyo01_00_06.htm

人が死なない防災(集英社新書)
amazon https://amzn.to/2QI74AL

-防災

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

インドア、アウトドアを問わず大活躍! 日常の暮らし、遊び、災害時にも使えるロケットストーブ、薪ストーブの作り方、バリエーション、活用術本!

ようやく熱い夏が終わろうとしていますね。日一日と過ごしやすい気候になり、東北地方では河原で芋煮会シーズンを迎えているようです。芋煮会の起源は江戸時代にさかのぼり、山形に始まったというのが定説だそうです …

災害時に役立つスグレモノ!車イス利用者に朗報!

車イスの限界を超える!? 災害時にスムーズな避難が求められることを考えると、障害者や高齢者の避難の難易度は大幅に上がる。ちなみに車イスが階段で降りるには2名以上の補助が必要とされている。車イスの利用者 …

雪道で4WDは上り坂に強くても下り坂では止まりづらい!2WDと登坂・ブレーキ性能を比較

思い込みによる間違いや勘違いはよくあることです。 思い込みによっていい効果を生み出すこともあります。例えば「プラシーボ効果」と呼ばれるもので、効果がない薬を飲んで痛みが取れたり、病気が治ってしまうとい …

渋谷区が代々木公園で防災フェス! 最新BOSAIテクノロジーで防災をVR体験できる!

地震や火災はいつどこで起きるかわかりません。防災のイロハを知っていることで自分の身を守り、家族を助ける手立てになります。と、わかってはいても学ぶ機会はなかなかありませんね。 そこで、渋谷防災実行委員会 …

災害に大活躍の予感。電動マウンテンバイクの「カスタム」に未来を見た。

災害時に活躍する「自転車」 災害時にインフラが途絶した状況下で活躍するのが「自転車」である。電気やガス、ガソリンなとが途絶え、道路が寸断された場合、人力で移動することができる自転車は大いに活躍する余地 …

facebook