ライフ

「おじさんのプロテイン」で栄養バランスをとる!ありそうで無かった、中高年男性専用の健康重視型プロテイン!

投稿日:

厚生労働省の「平成22年国民生活基礎調査の概況」では、介護が必要になった要因は生活習慣病が3割、認知症や、高齢による衰弱、関節疾患、骨折・転倒で5割と発表しています。

長生きはできるけど、健康であるかどうかは別問題。平均寿命と健康寿命の差は男性が9.13年、女性が12.68年という報告があり(厚生労働省「健康日本21(第二次)の普及啓発用資料」より)、不健康のままおよそ10年も生活しなければならない統計結果に将来を不安に覚える人も多いと思います。

このような結果に至らぬように、適度な運動と休養、そして栄養バランスのとれた食事など日々の生活からさまざまな行動を起こすべきとはわかっているのですが、なかなか重い腰があがらない……。

そこで今回は、ままならない生活習慣を一つでも解消するため、栄養バランスにスポットを当てた商品をご紹介します。

抹茶味

 

■「おじさんのプロテイン」のココが凄い

1.中高年に不足しがちな「タンパク質」と「青汁成分(モリンガ)」を一緒に摂ることができます。

そのため、日頃から「プロテイン」と「青汁」を別々に飲んでいる方でも、これ一つで手軽に同成分を摂ることができます。

 

2.男性活力の王様「ブラックジンジャー(黒生姜)」を配合

活力向上に欠かせない「アルギニン」ですが、あの男性健康食品で定番である「マカ」のなんと2倍!!まさに今注目の希少植物です。

 

3.運動する人には欠かせない「必須アミノ酸」全9種類を配合

常に食品から摂る必要がある「必須アミノ酸」ですが、これ一つで全9種類を摂ることができます。

その他、全18種類(必須アミノ酸含む)のアミノ酸がバランスよく配合されています。

 

4.甘くて美味しいのに”超低カロリー”

ダイエットのサポートとして有名な食物繊維「イヌリン」を配合していますので、糖対策にも最適です。

 

5.沖縄県産「モリンガ」を配合

話題奮闘中の「モリンガ」は地球上で食べられる植物の中で「最も高い栄養成分を含む植物」と言われ、国連の国際計画で貧困地域の栄養失調救済手段として推奨されるほど、今世界中で注目されている植物です。

日本では「モリンガ」栽培は亜熱帯地域である沖縄県が最適であり、他県とは比較にならないほど良質な仕上がりとなっております。

モリンガ栽培

現代において、ロコモティブシンドロームなど要介護問題があります。20代~30代をピークに年齢を重ねる毎に筋力は低下していきます。今のうちに適切な栄養素をバランスよく摂り、少しずつ筋力トレーニングをすることが大切なのです。

 

「おじさんのプロテイン」はまさに”適切な栄養素がバランスよく”配合されており、きっとあなたの健康維持をサポートする存在になると自信を持って提供致します。

デザインもかっこい

「おじさんのプロテイン」を飲んで、

毎日思いっきり笑おう!

思いっきり趣味を楽しもう!

家族と沢山の思い出を作ろう!

世界一幸せなおじさんになろう!

 

価値ある健康投資。きっとあなたの笑顔の”きっかけ”になるはずです。

あなたの人生は素晴らしい

 

【事業内容】

世界に誇れるJapaneseおじさんブランドの実現へ

株式会社O&Gentlemanはファッションブランド「O&Gentleman」を展開しており、主に30代~シルバー層(男性)向けに特化した紳士服・化粧品・健康食品等を販売しております。

サービスの本質は”中高年男性の地位向上”であり外見のみならず内面を含めた全体的に磨きをかけるという目的から健康食品など、同一ブランドでは珍しい幅広い商品を取り扱っております。

現代において、日本人のおじさんは世界から「世界一孤独」と言われています。

この深刻な社会問題に対し、弊社の活動を通して1人でも多くのおじさん達が明るい人生を歩むことを心から願いつつ、その反面でブランド力の強化を図り、あるいは他企業と連携して海外発信することで日本のおじさんのイメージアップを図りたい。

”日本のおじさんはかっこいい”海外の人にそう思ってもらえるように・・

私たちの挑戦でもあり使命だと思っております。

 

このプレスリリースはこちら

-ライフ
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

世界初!!あなたの声で指輪が電話に変身!スマートボイスリング「ORII(オリー)」10月25日(木)より「Makuake」にて先行予約販売開始

突然ですが、そもそも携帯電話は小さくなるほど携帯性に優れた便利な電話として重宝されていましたよね。ところが、スマートフォンが主力となるにつれ、機能性が充実して本来の通話や携帯性が無視されつつあるように …

月1.5万円〜で、全国のホステル泊まり放題。多拠点生活を実現できる「ホステルパス」先行予約開始。

シェアカーや民泊などのシェアリングエコノミーが注目を集めて久しくなります。人口が増えず、新たなマーケットを生み出す可能性が乏しくなり、未だに既得権益団体が幅を利かす日本において、若者たちがこのマーケッ …

高齢者の引きこもりに効果あり!?ハイレゾ盤「昭和歌謡」を高齢者に聴かせたらスッゲーことに。

今日の良き日「敬老の日」のイベント 9月17日敬老の日、全国各地で敬老会が開催された。ハイレゾでの歌謡曲の効果を見てみたいとの気持ちもあり、お世話になっている議員さんにお願いして福岡市内自治会の敬老会 …

いまを楽しみ、いざに備える 「ライフプラグのある暮らし」②

第2回:ライフプラグとの出会い①「電気のない生活」 第1回に書いたが、私は自己中心的な人間である。 人として大変申し訳ないのだが、他人の不幸に同情こそすれ、積極的に関わらなかった。ために、人格を疑われ …

泳ぎが苦手な人でも大丈夫な「平泳ぎ上達法」を自衛隊が伝授! 自衛隊オフィシャル動画が面白くて役立つ!

海、川、プールで泳ぐ機会がまだまだ続きそうな暑さが日本中を襲っています。また、危機的な豪雨による水害もあり、私たちにとって「泳ぐ」ということを真剣に考えさせられる時期ですね。中には「泳ぎはちょっと苦手 …

facebook