ライフ 防災

「いざ!」に備える「着るテント」で終電を逃しても安心! 「今すぐ!」「ここで!!」「寝たい!!!」が叶う夢のアイテム登場

投稿日:

旅先で出会った絶景スポット。芝生が気持ちいい昼下がりの公園。興奮冷めやらぬ野外フェスの夜。うっかり終電を逃した明け方(よりによって平日)。

「今この瞬間、この場所で、横になれたらどんなに幸せか…」。そう願ったことがある方にお勧めしたい、次世代ノマドのための必須アイテムが登場しました!

普段はファッショナブルなジャケットコートとして羽織ることができ、いざという時には一人で簡単に組み立て可能なテントに変身する優れもの。キャンプ場、海、公園、運動会、野外フェス…日常からイベントまで使い方は無限大。あらゆるシーンで大活躍すること間違いなし!

■テントの組み立て方


https://www.youtube.com/watch?v=z1sE1sKsBm8

■難民のための”シェルター”として

こちらの斬新なアイテムは、もともと難民の生活環境の向上を目的として開発されたもの。衣服としての機能はもちろん、シェルター代わりに使えるようにと、苦労の末テントに変形する構造をようやく実現。1点購入されるごとに1点の「着るテント」が難民支援の一環として寄付される。

■ADIFFについて

パリでデザイナーになることを志し、パーソンズでデザインを学んでいたAngela Luna氏が、難民の生活環境の向上に強い関心を持ったことがきっかけで立ち上げたブランド。難民やホームレスの生死を分けるキーファクターが衣服であることを知ったLuna氏は、通常の衣服では実現できない、難民が置かれた過酷な環境でシェルターとして機能する特殊な衣服の開発プロジェクトに着手。その活動が高く評価されることとなり、2017年にはアメリカの著名なプレゼンテーションイベント「TEDTalk」の独自イベント「TED x Arendal」に招かれ、講演を行った。

■商品仕様

商品名:【ADIFF】着るテント(オレンジ)/(モスグリーン)

販売価格:37,800円(税込)
カラー:全2色
サイズ:フリーサイズ(首から裾までの長さ 約145cm)
重量:約1.8kg
テント定員:大人1-2名
テントサイズ:約H94 x W147 x D147cm

ヴィレッジヴァンガードオンラインストアURL:https://vvstore.jp/?utm_source=press

「着るテント」商品ページURL:https://vvstore.jp/feature/detail/12617/

プレスリリースはこちら
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000754.000018131.html

-ライフ, 防災
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

冬場の脱水に気をつけろ! 自覚症状がほとんどないため、重症化する恐れもある脱水を防ごう!

今年の夏も猛暑が続き、脱水症対策としてこまめな水分補給を心がけていた人も多かったと思います。夏場では大量の汗が出ます。これは有感蒸泄と呼ばれ、体内の電解質も出てしまうので、足がつるなど脱水症状を自覚す …

冷たいままのフライパンにいきなり材料を入れて調理開始!でカンタン、おいしい、失敗なしレシピ本発売!

沖縄県の高齢化率が今年の3月で21・1%となり、全都道府県で超高齢社会(65歳以上の高齢者人口の割合が総人口の21%を占める社会)になったと沖縄タイムスが報じています。ますます高齢化が進むなかで政府は …

飛行機とサン=テグジュペリ

飛行機とサン=テグジュペリ 100馬力から1325馬力まで 乗り継がれた飛行機たち サン=テグジュペリ(以下サンテ)【1900年6月29日 – 1944年7月31日】は1944年7月31日 …

泳ぎが苦手な人でも大丈夫な「平泳ぎ上達法」を自衛隊が伝授! 自衛隊オフィシャル動画が面白くて役立つ!

海、川、プールで泳ぐ機会がまだまだ続きそうな暑さが日本中を襲っています。また、危機的な豪雨による水害もあり、私たちにとって「泳ぐ」ということを真剣に考えさせられる時期ですね。中には「泳ぎはちょっと苦手 …

ドローンは未来の必需品になるのか!? ドローンを5箇所で飛ばし放題!「南小国ドローン手形」受付開始!

ここ数年でドローンを活用したビジネスやレースなどのレクリエーションなどが盛んに行われるようになりましたね。またドローンを使った災害時の救助活動なども海外では実際に行われているようです。2015年にアメ …

facebook