ライフ

アメリカ海軍SEALのサバイバル・マニュアル(防災本シリーズ番外編)

投稿日:

みなさん、キーワードで本を探してネット注文するときは気をつけましょう。

アメリカ海軍SEALのサバイバル・マニュアル 災害・アウトドア編―――日常のトラブルから絶体絶命のピンチまで
amazon  https://amzn.to/2xvFGgJ

を購入したつもりが
アメリカ海軍SEALのサバイバル・マニュアル 極限を生き抜く精鋭たちが学んでいること を間違って入手。。

先日、防災の観点からイザというときに”生き抜く””災害”等をキーワードにamazonより数冊購入しました。
その中の一冊がこのサバイバルマニュアル。

この本は「秘密工作員が危機的状況に陥ったとき」を生き抜く内容で自然災害からのサバイバルとは少し違います。
自動車を盗む、新聞と釘でバットをつくる、防犯カメラを欺く、空き缶で合鍵を作る、心理戦を仕掛ける、指紋認証ソフトを欺く、番犬の動きを封じる、、、etc.
普段の生活に活用すると犯罪的な内容ばかりで驚くと同時に秘密工作員は自分には無理だと思う一冊です。

降下用ハーネスをつくって多層階のビルから脱出する、車の衝突事故で生き残る、高い塀をよじ登るなど中には災害時に役立ちそうな技もありました。

目次
はじめに――あらゆる危機に備える“究極”の方法!
PART 1 ミッションの準備をする
PART 2 敵の領域に侵入する
PART 3 拠点・移動手段・武器を確保する
PART 4 追跡する/追跡から逃れる
PART 5 忍び込む
PART 6 情報を収集する
PART 7 敵を無力化する・防御する
PART 8 痕跡を消す
PART 9 絶体絶命のピンチを脱する
最後に――決定的瞬間に「生き残る人」とは?


アメリカ海軍SEALのサバイバル・マニュアル
極限を生き抜く精鋭たちが学んでいること(三笠書房)
amazon https://amzn.to/2xvFGgJ

-ライフ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

冷たいままのフライパンにいきなり材料を入れて調理開始!でカンタン、おいしい、失敗なしレシピ本発売!

沖縄県の高齢化率が今年の3月で21・1%となり、全都道府県で超高齢社会(65歳以上の高齢者人口の割合が総人口の21%を占める社会)になったと沖縄タイムスが報じています。ますます高齢化が進むなかで政府は …

1日たったの98円 弁護士費用を補償する「ミニ保険」。自然災害や子どものトラブルなどに今こそ備える!

地震、集中豪雨、台風といった自然災害による被害や、いじめ、自転車事故など子どもの身のまわりに起きるトラブルは、いつどこでも起こり得るものです。実際に被害やトラブルが起きてしまった後、自分ひとりで対処す …

親の死を迎えるIZAという時に(3)第4回エンディング産業展に行って感じた違和感

8月22日から24日(友引)までの3日間東京ビックサイトで開催された「第4回エンディング産業展」に行ってみた。出展数400以上、来場者は延べ3万人に迫るという一大イベントが今年で4回目を迎えるというの …

失敗は成功のもとであり、生きていることを実感できる最高の瞬間かもしれない(と思いたい)!失敗を讃える「#失敗じゃない」キャンペーンとは?

人生に失敗はつきものです。わざわざ統計を取る必要もなく、これまでの人生で一度も失敗しなかった人なんて誰一人としていないと断言してもいいでしょう。 そうは思っていても「受験に失敗した」「就職に失敗した」 …

神戸市で防災用の手話動画の配信開始!聞こえない人が必要とする支援を学ぶ

「手話言語法」というのを知っていますか? まだ法律として成立していない法案なのですが、その主旨は、「ろう者の一層の自立と社会参加のため、手話が言語として認められ、ろう者が日常生活において安心して手話を …

facebook