IMAIZA
投稿日:2018年8月15日 更新日:2018年8月16日
-
執筆者:bon
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
高築年アパートの今(8)HANADASOUPROJECT 人が集まる場所作り
102号室のヤマダさんがお亡くなりになって、近所に住んでいた親戚の方が退去の手続きをされた。確か、弟さんが来られて遺品を整理された。 102号室は空室になった。 しばらくして、オーナーさんから電話があ …
冷たいままのフライパンにいきなり材料を入れて調理開始!でカンタン、おいしい、失敗なしレシピ本発売!
沖縄県の高齢化率が今年の3月で21・1%となり、全都道府県で超高齢社会(65歳以上の高齢者人口の割合が総人口の21%を占める社会)になったと沖縄タイムスが報じています。ますます高齢化が進むなかで政府は …
飛行機とサン=テグジュペリ
飛行機とサン=テグジュペリ 100馬力から1325馬力まで 乗り継がれた飛行機たち サン=テグジュペリ(以下サンテ)【1900年6月29日 – 1944年7月31日】は1944年7月31日 …
高築年アパートの今(1)HANADASOUPROJECT 手を入れない古いアパートに明日はない
花田荘ロゴマーク。今回のリニューアルで制作された。鏝絵で左官さんのこだわり。 全国に多く点在する古いアパート。 新たな都市開発の波の中で取り壊されることが多いが、 その狭間の中で生きながらえるアパート …
親の死を迎えるIZAという時に(3)第4回エンディング産業展に行って感じた違和感
8月22日から24日(友引)までの3日間東京ビックサイトで開催された「第4回エンディング産業展」に行ってみた。出展数400以上、来場者は延べ3万人に迫るという一大イベントが今年で4回目を迎えるというの …
facebook
Imaiza
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報