IMAIZA
投稿日:2018年8月16日
-
執筆者:yasumura
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
いまを楽しみ、いざに備える 「ライフプラグのある暮らし」③
第3回:ライフプラグとの出会い②「エンジンを使わない自動車」とは? 数年前からエコカーやハイブリッド・カー、電気自動車などの言葉を目にしたり、小耳に挟んだりすることが多いが、自動車にあまり興味がない私 …
世界初!!あなたの声で指輪が電話に変身!スマートボイスリング「ORII(オリー)」10月25日(木)より「Makuake」にて先行予約販売開始
突然ですが、そもそも携帯電話は小さくなるほど携帯性に優れた便利な電話として重宝されていましたよね。ところが、スマートフォンが主力となるにつれ、機能性が充実して本来の通話や携帯性が無視されつつあるように …
いまを楽しみ、いざに備える 「ライフプラグのある暮らし」②
第2回:ライフプラグとの出会い①「電気のない生活」 第1回に書いたが、私は自己中心的な人間である。 人として大変申し訳ないのだが、他人の不幸に同情こそすれ、積極的に関わらなかった。ために、人格を疑われ …
ピラニアに直接餌付け体験でヒヤリ! 水族館で猛暑を乗り切り、海の世界を極めてみよう!
猛暑が続いているのは日本だけではありません。アパートに冷房設備がほとんどないフィンランドでは、夜間にスーパーマーケットを開放して一晩を過ごすイベントを行うなど(https://www.bbc.com/ …
東日本大震災ナレッジ 001 大津波と鉄筋コンクリート造の建物
東日本大震災時の津波記事を再見しています。 震災以後の調査・研究から、鉄筋コンクリート造の建築物でも開口部が小さなものは浮力が生まれ水の中の木箱のように浮き上がり、結果横転してしまうものもあれば、AL …
facebook
Imaiza
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報