IMAIZA
投稿日:2018年8月16日
-
執筆者:bon
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
東京都練馬区の「災害時協力登録車制度」
東京都練馬区では2018年6月から、区民あるいは区内在勤者が所有するEVやFCV(燃料電池車)、PHEVを災害時に活用するための「災害時協力登録車制度」を、東京の自治体で初めて創設しました。 プレスリ …
世界初!!あなたの声で指輪が電話に変身!スマートボイスリング「ORII(オリー)」10月25日(木)より「Makuake」にて先行予約販売開始
突然ですが、そもそも携帯電話は小さくなるほど携帯性に優れた便利な電話として重宝されていましたよね。ところが、スマートフォンが主力となるにつれ、機能性が充実して本来の通話や携帯性が無視されつつあるように …
高築年アパートの今(4)HANADASOUPROJECT 「古い」=「汚い」の向こう側
以前の投稿で、「古い」=「汚い」のロジックについてお話をした。 「汚い」と入居が減るので、綺麗にしましょう、新しくしましょう。 指定の業者が新品同様にします、そしたらいつまでも入居がありますよ、 そし …
「おじさんのプロテイン」で栄養バランスをとる!ありそうで無かった、中高年男性専用の健康重視型プロテイン!
厚生労働省の「平成22年国民生活基礎調査の概況」では、介護が必要になった要因は生活習慣病が3割、認知症や、高齢による衰弱、関節疾患、骨折・転倒で5割と発表しています。 長生きはできるけど、健康であるか …
高築年アパートの今(8)HANADASOUPROJECT 人が集まる場所作り
102号室のヤマダさんがお亡くなりになって、近所に住んでいた親戚の方が退去の手続きをされた。確か、弟さんが来られて遺品を整理された。 102号室は空室になった。 しばらくして、オーナーさんから電話があ …
facebook
Imaiza
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報