ライフ

1日たったの98円 弁護士費用を補償する「ミニ保険」。自然災害や子どものトラブルなどに今こそ備える!

投稿日:

地震、集中豪雨、台風といった自然災害による被害や、いじめ、自転車事故など子どもの身のまわりに起きるトラブルは、いつどこでも起こり得るものです。実際に被害やトラブルが起きてしまった後、自分ひとりで対処するより弁護士などの専門家にアドバイスをもらったり、依頼したりして対応するほうが安心なのではないでしょうか。

そこで今回は、少額の費用で弁護士費用を保証する「ミニ保険」をご紹介します。

プリベント少額短期保険株式会社が提供する弁護士保険『Mikata』は、日常生活のなかにある様々なトラブルの解決を弁護士に相談・依頼をした際に発生する法律相談料や着手金、報酬金などの費用を補償する保険商品です。

近年、増加傾向にある自然災害や気温上昇を起因としたトラブル、子供の予期せぬトラブルなどの様々な問題に対して未然防止や早期解決をサポートします。

8月18日(土)には、加藤慶子弁護士(法律事務所豊凛)を講師にむかえて、大切な家族の守り方について、事例をまじえてわかりやすく解説して頂くセミナーを大阪で開催致します。

■自然災害でマイホームに被害、弁護士に行政対応の相談と銀行や保険会社との交渉窓口に

国土交通省が発表した2017年の土砂災害による人家被害は全国で701件。過去10年間で最大件数を記録しました。そして、内閣府発表の「平成30年7月豪雨」被害状況によると、全壊した住家だけで3,598件を記録。

大切なマイホームや家財が自然災害によって被害を受けた際、「復旧作業に追われ、行政や保険会社との交渉や事務手続きが出来ない」

「保険会社から満足いく補償が受けられない」「行政から罹災証明がでない」「住宅ローンの支払いどうしよう」などのトラブルに遭遇した際でも、弁護士保険『Mikata』に加入していれば、「弁護士直通ダイヤル」で直接弁護士に初期相談(※1)、更に「弁護士紹介サービス」(※2)で紹介する弁護士が交渉窓口となって事後のサポートをします。

※1:初期相談とは一般的な法制度上の助言・案内や、事案が法的トラブルにあたるか否かの判断など。

※2:保険金支払い対象となった場合に限ります。

■“子どもの予期せぬトラブル”迷わず弁護士に相談

子ども同士のけんか、自転車事故、ネットトラブル、いじめ問題・・・、子どもの身近に潜む様々なトラブルに遭遇、相手方に法的責任や改善策を申し入れたい(又はその逆に相手方から申し出を受けた)とき、まずは弁護士に相談することで、早期解決や精神的負担の軽減に繋がります。

■炎天下での部活動 子どもの安全を守る指導者をサポート

危険な暑さが続くこの時期は、子どもの熱中症によるトラブルも増えることが予測されます。総務省の調べによると、今年の7月16日~22日の間に熱中症によって救急搬送された少年(※1)は全国で3,665人、そのうち2,011人が教育機関(※2)で熱中症になって救急搬送されました。

子どもを預かる指導者や現場責任者は、暑い時間帯を避けたスケジュールの調整や、適度な水分補給や休憩をとらせるなどの対策をとる必要があります。5つの義務(安全配慮・危険予知・保護監督・危険回避・保護者への通知)を怠ると法的責任を負うケースもあります。

弁護士保険『Mikata』は、弁護士への依頼・相談の際に発生する費用を補償する以外にも、無料で弁護士に直接初期相談できる「弁護士直通ダイヤル」や全国の弁護士を無料で紹介する「弁護士紹介サービス」(※3)を日本弁護士連合会と提携して提供しており。様々な立場の方をサポートしています。

※1:満7歳以上~18歳未満

※2:幼稚園・保育園・小学校・中学校・高等学校・専門学校・大学等

※3:保険金支払い対象となった場合に限ります

【商品について】

商品名称   :弁護士保険「Mikata」

月額保険料  :2,980円

補償内容   :法律相談保険金(限度額)、1事案:2.2万円、年間:10万円

弁護士費用等保険金(限度額)、特定偶発事故:300万円、一般事件:100万円

年間支払限度額:500万円

通算支払限度額:1,000万円

付帯サービス :弁護士直通ダイヤル、弁護士紹介サービス、なんでも悩みごと相談ダイヤル

総合カスタマーセンター:0120-741-066

■セミナー情報

タイトル:弁護士が教える!大切な家族の守り方

講師  :加藤慶子 弁護士(法律事務所豊凛)(大阪弁護士会所属)

日時  :2018年8月18日(土)14時~15時45分(受付開始13:30)

会場  :梅田センタービル16階 G会議室

大阪市北区中崎西2-4-12

参加費 :無料

※完全予約制・先着順です。

<お問合せ・お申込み>

プリベント少額短期保険株式会社

TEL:03-6684-9978

Mail:news@preventsi.co.jp

■会社情報

社名  :プリベント少額短期保険株式会社「関東財務局長(少額短期保険)第79号」

所在  :東京都中央区日本橋人形町3-3-13 ユニゾ人形町フォレストビル6F

代表  :代表取締役社長 花岡 裕之

設立  :2013年5月29日

資本金 :17億8,610万円(資本準備金3億5,805万円含む)

事業内容:少額短期保険業及びこれに付随する業務

HP   :http://preventsi.co.jp/

プレスリリースはこちら(https://www.dreamnews.jp/press/0000178948/

-ライフ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

災害時に役立つスグレモノ!車イス利用者に朗報!

車イスの限界を超える!? 災害時にスムーズな避難が求められることを考えると、障害者や高齢者の避難の難易度は大幅に上がる。ちなみに車イスが階段で降りるには2名以上の補助が必要とされている。車イスの利用者 …

いまを楽しみ、いざに備える 「ライフプラグのある暮らし」②

第2回:ライフプラグとの出会い①「電気のない生活」 第1回に書いたが、私は自己中心的な人間である。 人として大変申し訳ないのだが、他人の不幸に同情こそすれ、積極的に関わらなかった。ために、人格を疑われ …

急な雨や雪でも心配無用!最先端ハイテク防水フリースジャケット「ミニムギア」米国から新登場!

今年の冬は暖冬傾向ということが気象庁から発表されました。昨今の急激に変化する気象状況は予想するのが難しいようではありますが、気象庁が公表している「この33年間の予報精度(東京地方)」の統計を見ると予報 …

親の死を迎えるIZAという時に(4)葬儀のDIYやれんのか!?

最近のDIYブームに乗っかってみる 葬儀やそれにまつわる「既存」のルールについてかなり色々と書いているのであるが、となると聞こえてきそうなのが「だったら自分でできるのかよ!?」という声。散々ケチだけつ …

「いざ!」に備える「着るテント」で終電を逃しても安心! 「今すぐ!」「ここで!!」「寝たい!!!」が叶う夢のアイテム登場

旅先で出会った絶景スポット。芝生が気持ちいい昼下がりの公園。興奮冷めやらぬ野外フェスの夜。うっかり終電を逃した明け方(よりによって平日)。 「今この瞬間、この場所で、横になれたらどんなに幸せか…」。そ …

facebook